いくらなんでも早過ぎるかもしれませんが、既に開幕が楽しみで仕方ないので開幕ローテを勝手に予想してみました!単なる妄想に過ぎませんが皆さんも一緒に予想してみてくださいね☺
ヤクルトスワローズ2024開幕ローテは誰?
ピーターズ選手の退団や奥川選手の復活への期待、即戦力として期待できる2023ドラフト組、新加入したヤフーレ選手、今シーズンの先発候補を考えると妄想が止まりません!当確メンバーを踏まえた上で勝手に予想してみたいと思います。
2023のローテはどうだった?
2023シーズンの先発ローテをまず振り返ってみたいと思います。怪我による離脱など紆余曲折あった昨シーズンでしたが、先発で投げた選手がこちらです。

昨シーズンを思い出していたら何だかめまいがしてきました...大変なシーズンになってしまったのはやはり投手陣の不調や離脱が大きかったですね。
・小川泰弘選手
・石川雅規選手
・サイスニード選手
・ピーターズ選手(退団)
・吉村貢司郎選手
・小澤怜史選手
・高橋奎二選手
・高梨裕稔選手
・市川悠太選手(退団)
・尾中祐哉選手
・山野太一選手
・ロドリゲス選手
・丸山翔大選手
まさか先発で投げるとは誰も思っていなかったような選手が投げないといけないような状況であったことがわかりますね。小川選手とサイスニード選手の安定感だけが頼みの綱でした。石川選手は登板間隔を10日以上は空けて投げていましたし、高橋選手は不調によりローテを外れていた期間がありました。小澤選手は開幕当初は中継ぎでしたが、先発に配置転換でしたね。

2024シーズン ローテ入り当確は?
ローテ入り当確と思われるメンバーがこちらです。石川選手は昨シーズンと同じく間隔登板になると思われます。安定感抜群の小川選手、サイスニード選手は間違いないでしょう。高橋選手は昨シーズン絶不調でしたが復調を信じたいところ。吉村選手は昨シーズン開幕早々コンディション不良でローテを外れましたが、体重増加して春季キャンプに臨むなど怪我のない身体造りをして準備しているようです。
・小川泰弘選手
・石川雅規選手
・サイスニード選手
・吉村貢司郎選手
・高橋奎二選手

小川選手、サイスニード選手には感謝しかありません。怪我なく安定したピッチングのお二人が大好きです!
開幕ローテ入りの可能性があるのは?
ここからは個人的な妄想の世界になります。様々な願望込みの予想になります!
・奥川恭伸選手 もちろん無理のないようにして欲しい気持ちはありますが、今シーズンこそは神宮球場で投げているのを見たいですよね。春季キャンプは2年ぶりの1軍スタートで、4日目の2月4日にはブルペンで38球を投げていました。奥川選手自身も〝今年は投げられそうな感じがある、昨年よりもいい感じで投げられている〟と話しています。やはり素晴らしいものを持っている選手なので、このまま終わるはずがないと信じています。開幕に向けた無理のない調整を続けてローテ入りして欲しいと思っています。

奥川選手と内山選手の星稜バッテリーで、読売ジャイアンツに入団した同じく星稜高校出身、奥川選手の幼馴染である山瀬慎之助選手と対戦する試合をいつか見てみたいです!3人が在籍していた2019年夏の甲子園での星稜高校の激闘は今でも忘れられません。
・宮川哲選手 宮川選手を先発で起用するか中継ぎで起用するか、高津監督は明言を避けています。中継ぎでの起用を予想していたのですが、ブルペンでの投球にはびっくりしてしまいました!パワフルで鋭く曲がるカーブには高津監督も「非常に期待しています!」とコメント。 ヤクルトの先発陣でパワーカーブ系ピッチャーっていないような気がするので先発ローテに入ってもらえたら良いアクセントになるのでは?と思います。もちろん宮川選手が中継ぎとしてベンチに入っていて、ピンチの場面で抑えてくれる救世主的な役割を担ってくれるのも理想的ですよね。悩ましいです!
・山野太一選手 故障に苦しみ育成契約となってしまった山野選手が昨シーズン中に支配下へ復帰し投げた8月1日の対ジャイアンツ戦は忘れられません。非常に苦しい時期を乗り越えての活躍には感動しましたし、当日のヒーローインタビューでは山野選手の大号泣につられて号泣しながら「ずっと山野くんを応援しよう」と誓いました。 相次ぐピッチャー陣の離脱や不調がなければ山野選手が支配下に復活して先発で投げるチャンスはなかったかもしれません。チームにとっての不運の中掴んだチャンスを是非モノにして欲しいと思ってます。春季キャンプでも1軍スタートですし、期待しています!目指せ二桁勝利!!
・西舘昂汰選手 「ヤクルトスワローズのドラ1は怪我がち、近年のドラフトはうまくいっていない」なんて言われないように西舘選手には1年目から是非即戦力として活躍してもらいたいです。春季キャンプ前にコンディション不良があり1軍スタートが内定したはずが2軍スタートとなってしまいましたが、開幕までまだ時間はありますし復調を祈っています。タフなピッチング、キレのある変化球が魅力的で球団からもファンからも大きく期待されている選手です。願望込みで開幕ローテ入り候補として挙げておきます。ここ数年続く悪いジンクスを断ち切りましょう。

投手王国としての復活を期待!いざ優勝へ
昨シーズンはとにかく投手不足で悩まされたヤクルトスワローズは苦しみましたが、積極的な補強もあり戦力は増強しているはずです。
春季キャンプ開始後初の休養日前の髙津監督のインタビューでは、かなり明るい表情でご機嫌に話す姿が見られ吉兆を感じました。今年はイケるぞ!という手応えが監督自身にもあったのではないでしょうか。いざ優勝へ!確かな足取りで突き進むのみです。
コメント